おいでなさる

おいでなさる
おいでなさる【御出でなさる】
※一※ (動ラ五[四])
(1)「行く」「来る」「いる」の尊敬語。 いらっしゃる。 おいでになる。

「アメリカにはいつ~・るのですか」「いつまで東京には~・るおつもりですか」「そら, やっこさんおいでなすった」「今日は里へ~・るのでございますかえ/人情本・英対暖語」

(2)(補助動詞)
動詞・形容詞の連用形に「て(で)」を添えた形に付き, 「…ている」の意の尊敬を表す。

「まだ疑って~・るのですか」「大層おとなしくて~・る」

〔命令形は「おいでなさい」。 連用形は, 「ます」に続くときは「おいでなさいます」となり, 「た」「て」に続くときは, 「おいでなすった(て)」の形も用いられる〕
※二※ (動ラ下二)

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”